学習塾には個別指導と集団指導がありますが、どちらのタイプが子どもに合うのか検討する必要があります。そこで今回は、個別と集団それぞれのメリットとデメリットを挙げるので、これから子どもを学習塾に通わせたいと考えている人は、今後の参考にしてください。子どもの意見も参考にするとよいでしょう。
個別指導の特徴は?メリット・デメリットも解説!
個別指導塾は、マイペースに勉強を頑張りたい人や苦手科目を克服したい人におすすめです。人見知りの人も安心して勉強できるでしょう。こちらでは、個別指導塾の特徴、メリット・デメリットを紹介します。
個別指導とは
そもそも個別指導とは、生徒の理解度や要望に応じて講師が指導するスタイルです。講師が生徒1~3名を担当するため、マンツーマン指導のように、生徒と講師の距離が近くなります。
オーダーメイドの授業が受けられる
苦手科目を克服したい、授業の進度についていけるようにしたい、定期テスト対策に重点を置いてほしいというような生徒のニーズに応えられるようになっています。
講師と信頼関係を構築できる
生徒を理解しているので、講師と生徒は信頼関係を構築できます。コミュニケーションがとりやすいので、講師は生徒に的確な指導ができるのです。また、生徒も質問や相談がしやすくなっているので、安心して学習できるでしょう。
競争心が薄れてしまう
ほかの同級生と競い合うように勉強していないので、受験対策としては不向きになる場合があります。自分の立ち位置を客観的に知るために、模擬試験などを受験しましょう。
集団指導の特徴は?メリット・デメリットも解説!
集団指導塾は、ライバルがクラスにいることで、勉強を頑張れる人におすすめです。こちらでは、集団指導塾の特徴、メリット・デメリットを紹介します。
集団指導とは
集団指導とは、学校の授業のようなスタイルで授業が進むのが一般的です。講師が生徒10名以上を担当しており、目的やレベルによりクラス分けされている場合があります。なお、進学塾ではレベルに到達していなと入会できないときがあるようです。
モチベーションが保ちやすい
ほかの同級生が同じクラスにいるので、自分だけで勉強するのが難しい生徒もモチベーションを保てるようになります。同じ志望校を目指しているときは、競争心が芽生えるでしょう。
指導能力が高い講師の指導を受けられる
授業の進行が上手な講師や指導能力が高い講師が教壇に立っているので、生徒の理解度が深まります。人気講師の授業を聴講できるので、やる気も高まるでしょう。
部活動や習いごとなどで忙しいと入会できない
決められた時間割で授業が進行するので、その時間帯に通塾できない人は入会できなくなります。とくに、平日の夕方から夜にかけて忙しくしている人は難しくなるでしょう。土日も授業が行われる場合があります。
目的や性格などからどちらを選ぶか考えてみよう
個別指導塾と集団塾は、どちらが優れているというわけではありません。子どもを通わせるときは、塾に通う目的や子どもの性格、費用などから考えてみましょう。また、子どもの意見も参考にしてください。
目的から考えて個別指導がおすすめの人
苦手科目を克服したいけど、自分では取り組めなくて悩んでいる人や学校の授業の進度についていけなくて困っている人におすすめです。生徒の理解度や要望に応じてカリキュラムが作られているので、勉強が苦手な人も安心してください。
また、集団指導のように決められた時間割で行動するのが難しい人にもおすすめです。部活動や習いごとなどで忙しくしている人は個別指導がよいでしょう。
目的から考えて集団指導がおすすめの人
今よりもレベルの高い問題を解いてみたいと考えている人や学習塾の仲間と切磋琢磨したいと考えている人におすすめです。受験競争を勝ち残っていきたい人は、進学塾などでライバルと競い合いましょう。
性格から考えて個別指導がおすすめの人
マイペースな性格で、質問や相談をためらってしまう人におすすめです。少人数なので、理解度に合わせた指導をしてくれます。また、双方向のコミュニケーションを通じて質問や相談がしやすいです。
性格から考えて集団指導がおすすめの人
負けず嫌いな性格で、自分だけで取り組むのが苦手な人におすすめです。クラスにライバルがいると、競争意識が芽生えて勉強に身が入るようになります。また、クラスで勉強に取り組むので、モチベーションが保ちやすくなるでしょう。
費用を抑えたい人は集団指導がおすすめ
講師が生徒10名以上を担当するので、講師の人件費は集団指導のほうが抑えられます。その分、顧客の費用負担を軽減できるので、集団指導のほうが費用を抑えられるでしょう。ただし、使用している教材やそのほかのオプションなどにより、顧客の費用負担は異なります。費用面から考えたい人は、複数の学習塾を比較しましょう。
まとめ
塾に通う目的を達成できる手段として適切であれば問題ないでしょう。実際にサービスを利用するまでは不安が拭えないと考えている人は、無料体験を受けてみるとよいです。
多くの学習塾では、実際のサービスを無料で受けてから入会できるようになっています。この際、ひとつの学習塾だけではなく、複数の学習塾のサービスを利用して、内容を比較してください。子どもが通ってみたいと思える場所であれば、保護者も安心できます。
おすすめ関連記事
-
学習塾関連コラム
個別指導と集団塾の違いとは?特徴やメリットを解説!
学習塾には個別指導と集団指導がありますが、どちらのタイプが子どもに合うのか検討する必要があります。そこで今回は、個別と集団それぞれのメリットとデメリットを挙げるので、これから子どもを学習塾に通わせたいと考えている人は、今
-
学習塾関連コラム
オープンスクール・体験授業を活用するメリットや注意点とは
学習塾の選択は、子どもたちの学習環境を大きく左右します。そのため、塾選びは慎重に行うべきです。その一環として、オープンスクールや体験授業が有効な手段となります。オープンスクールや体験授業では、パンフレットやWebサイトな
-
学習塾関連コラム
学習塾でのモチベーションを維持する方法とは
学習塾は、子供たちが学力を伸ばすための重要な場所です。しかし、長期間にわたる学習は、モチベーションを維持することが難しい場合があります。やる気が失われると、成績悪化や学校の授業態度などにも影響してしまいます。そこでこの記
-
学習塾関連コラム
小学生のうちに勉強を習慣化させよう!おすすめの勉強法も紹介
小学生が楽しく勉強を続けていくためには、それぞれの子どもに合った方法やペースを見つけ、習慣化させる必要があります。そこで、本記事では勉強を習慣化させるための方法などを紹介していきます。さまざまな工夫を取り入れながら、小学
-
学習塾関連コラム
塾選びで親が気を付けるべきポイント
学習塾の選び方は、子どもの学習習慣や学力向上に大きな影響を与えます。しかし、塾選びは容易なことではありません。多種多様な塾が存在し、それぞれが異なる教育方針や指導方法を採用しています。この記事では、塾選びで迷っている親御
-
学習塾関連コラム
小学生におすすめの効率的な勉強法とは?
小学生が集中できる時間はそこまで長くないので、短時間で効率的に勉強しなくてはなりません。高学年になると、中学受験を控えている子どももいるでしょう。そこで今回は、小学生におすすめの効率的な勉強方法をご紹介します。小学生の子