大阪で学習塾を探しているなら武田塾を検討してみてはいかがでしょうか。授業は「わかる」だけであり、自主学習で「できる」ようにするのが武田塾流のメソッドであり、完璧になるまで先に進みません。参考書を使って繰り返し復習し、自学自習を徹底管理するからサボれないのも武田塾の特徴です。この記事では、武田塾について徹底解説します。
授業はわかるだけ!?武田塾流のメソッド
偏差値を一気に伸ばすためには、「わかる・やってみる・できる」が必須です。
しかし、高校の授業や予備校の授業では、最初の「わかる」を重点的に行うのみです。「わかる」だけだと、応用問題までは手が回らなくなります。少しアレンジが加わるだけで問題が解けなくなることも考えられます。
たとえば、日本史の授業を受けただけで日本史の用語は覚えられるでしょうか。範囲も広いのでどう考えても難しいでしょう。確実に知識として身につけるためには、問題集を解き回答できるか「やってみる」ことが必要不可欠です。
そして何度も繰り返すことで、「できる」ようになります。中間テストや期末テストの前に夜遅くまで勉強している学生も少なくありません。
なぜそのようなことをするかといえば、授業を受けただけではテストに対応できないからです。
そして、そのテスト前の自分で行う学習が、「やってみる」「できる」の段階となります。武田塾が問題としているのは、多くの学生が授業を受けっぱなしにしていることです。
そもそも、初歩の段階の「できる」まで到達していないわけです。勉強は授業ではなく、その復習である「やってみる」「できる」の段階を重要と考えています。
一般的な塾と武田塾の違い
一般的な塾では、偏差値40の生徒を1年かけて50にするような授業のレベルを設定しています。
したがって、偏差値40の生徒がどんなに頑張っても、1年で偏差値50を超えるようなことはありません。それでは子どもの才能の芽をつんでいるといっても過言ではないでしょう。
その点、武田塾では逆転合格を目指し、自学学習を重視しています。自分のペースで勉強できる自学学習の取り組み方によっては、1年で偏差値を15や20上げることだって可能です。
完ぺきになるまで先に進まない
武田塾は完ぺきになるまで、次のテキストに進むことはありません。
そもそも学力を上げるためには、自分のレベルに見合った参考書を完ぺきにしていく必要があります。ひとつ下のレベルが完ぺきにならなければ、その上を目指すのは難しいでしょう。
基礎的な部分が理解できていないことになり、結果として挫折することも考えられます。武田塾では、分かりやすい参考書、講義形式の参考書を用意しているので、それぞれのレベルの生徒に最適なものが選べます。
武田塾のカリキュラム設定
武田塾では「一冊を完ぺきに」するため、志望校別カリキュラムを作成しています。
そちらに基づいたテストも実施しているので、「わかる」ようになるのはもちろんですが、そのうえの「できる」ようにサポートします。
もちろんカリキュラムの作成は、学生たちに合わせて行われます。
塾生一人ひとりに対してじっくりカウンセリングを実施し、今の成績および偏差値と得意科目と不得意科目の分析も実施します。志望校合格までに、必要な教科ごとの参考書と順番を洗い出します。そのうえで、1年間の時間配分します。
武田塾のカリキュラムのメリットとは
武田塾が作成するカリキュラムのメリットには、速さ・毎週定期テスト状態・徹底的に繰り返しがあります。
一般的に予備校では、週に少しずつしか進みません。英文法であれば、1章ずつしか進まないでしょう。しかし参考書を重視する武田塾では、自分で速さを調節できるので、一般的な予備校の数倍のスピードで学べます。
さらに武田塾であれば、1週間の締めくくりに、定期テストのようなその週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおします。
つまり、毎週成果を確認できるわけです。さらに、特訓日のテストで不合格だったり課題をこなせなかったりすると、次の週も同じ範囲で勉強をやり直します。完ぺきになるまで徹底的に繰り返すのが武田塾です。
参考書を使って繰り返し復習
武田塾では、「人は忘れるものである」という前提で勉強します。
そもそも人間の記憶不安定で、1日で4分の3程度を忘れてしまうことがわかっています。
だからこそ重視しているのが復習です。4分の3の記憶量でも、2日3日と繰り返していけば、いずれは完ぺきになるでしょう。実際に武田塾では、全部解けるようになるまで何度も繰り返します。
自学自習を徹底管理するからサボれない
自学学習と聞くと、サボりを心配する方も多いでしょう。たしかに、自分で勉強するのは簡単ではありません。
しかし、武田塾ではその自学学習もしっかりと管理します。365日課題と義務自習を指定し、毎回「どの時間帯に自習に来る」と約束するようになります。
そして本当に来ているか毎日確認しています。また、帰宅前の宿題チェックも欠かしません。スタッフに1日の勉強内容を報告してもらうため、定めたペースで勉強できているかが確認してくれます。
まとめ
武田塾の特徴を紹介しました。武田塾が重視しているのは、「授業を受ける」ことではなく、「実際に覚える」「問題を解けるようになる」ことです。実践的な問題に対応できるようになるために、自学学習に力を入れています。これまでの学習塾とは異なるコンセプトであり不安な方も多いでしょう。しかし、実際に難関大学に合格している学生も少なくありません。無料相談にも対応しているので、気になった方は申込んでみましょう。
おすすめ関連記事
-
【その他】大阪の学習塾一覧
明光義塾
明光義塾は全国に展開している個別指導塾のパイオニア的存在です。地域の学校データが豊富に揃っているので、定期テスト対策も万全。また、大学入試にも対応しているので、志望校合格を目指している人におすすめです。今回は、これから個
-
【その他】大阪の学習塾一覧
松陰塾
子どもを塾に通わせようとなった場合、どんな塾を選べばよいのでしょうか。集団指導や個別指導、家庭教師などいろいろな選択肢がありますが、子どもが楽しく塾に通ってくれて成績アップできるような塾が望ましいです。今回は、全国展開し
-
【その他】大阪の学習塾一覧
関西個別指導学院
関西個別指導学院は、多くの生徒たちが夢を追い求める中での頼れるパートナーです。徹底した受験対策から、確かな指導実績、そして透明で理解しやすい授業料体系まで、学院の特徴は多岐にわたります。この記事では、関西個別指導学院がど
-
【その他】大阪の学習塾一覧
開進館
兵庫県と大阪府に複数の教室を展開している開進館の特徴を紹介します。地元に密着して学習塾を経営して40年以上が経過しています。そのため、入試情報力に優れているので、小学生や中学生の高校受験を適切にサポートできています。指導
-
【その他】大阪の学習塾一覧
京進の個別指導スクール・ワン
子どもを塾に通わせようと考えたとき、どんな塾が子どもにとって合っているのか考える必要があります。子どもに合っていない塾だった場合、成績が伸びない、塾に行きたがらないといったことになってしまうかもしれないので塾選びは慎重に
-
【その他】大阪の学習塾一覧
まなび
まなびは、1クラスの人数が12名までの少人数制を導入している学習塾です。また、2つの中学校に限定した指導を行っています。費用面の負担も少なくなっているので、一般的な学習塾よりも継続して通いやすくなっているのです。これから